てぃーだブログ › 野菜たっぷりバイキング 島菜 › 島菜の本 › 全メニュー化学調味料なし宣言(平成十八年一月:島菜の本⑧)




2008年07月18日

全メニュー化学調味料なし宣言(平成十八年一月:島菜の本⑧)

⑧平成十八年一月 全メニュー化学調味料なし宣言
   
全メニュー化学調味料なし宣言(平成十八年一月:島菜の本⑧)

 一周年を迎えた沖縄食堂 島菜は「全メニューに化学調味料を使用していないこと」を宣言しました。オープンから一年での完成です。味の調整のための化学調味料を使わないことはもちろん、加工食品から調味料に至る全ての食材から化学調味料を除くことができ、それを以前と同じ味、またはそれ以上の味で提供することができるようになって、「全メニュー化学調味料なし宣言」をしました。

 しかし、ほとんどの食材が化学調味料無添加のものに変えると仕入価格があがりました。それにオリジナルの調味料を作るための天然素材の価格が加わります。そしてその作業のための人件費が想像以上に加わり、コストは当然増加しました。食堂という店舗の性質上、あまり価格をあげることもできません。しかしながら、方向性は間違っていないと確信し、スタッフの創意工夫で、作業効率を上げ対応していきました。

 「そんな面倒なことやめれば…」と何度もまわりの方々より助言を頂きました。ただ沖縄料理と旬の野菜を特徴とする当店にとって、化学調味料を使うことはコンセプトに合わないと感じてしまうのでした。お客様から代金を頂戴するからには手間を惜しんではならない化学調味料では絶対に出せない「やさしい味」が実現できると考えました。化学調味料を使わない料理に対して、最初は「味気ない」「何か物足りない」という批判があるとも思いましたが、慣れるとずっとこっちの方を美味しく思ってくれると考えました。

 はじめに強い志、スタッフの努力、取引業者さんの協力、そして大切なお客様のご愛顧があって沖縄食堂 島菜では全メニューで化学調味料を使わない無添加料理を提供することができました。「昔ながらの沖縄の料理を昔ながらの化学調味料を使わない安心の味を楽しんで頂きたい」そんな思いから沖縄食堂 島菜では今後とも化学調味料を使わないことを誓います。
     
▲次に進む⇒⑨無添加物語「カマボコ無添加への道」(平成十八年二月)
▲一つ前に戻る⇒⑦やさしい味の完成(平成十七年秋:島菜の本)
▲目次に進む⇒島菜の本目次



同じカテゴリー(島菜の本)の記事
島菜の本 目次
島菜の本 目次(2008-10-22 16:15)


Posted by 島菜々子 at 00:15│Comments(0)島菜の本
この記事へのトラックバック
「島菜の本」を当ブログで公開させていただきます。①はじめに   ( 和家若造編集長 )より②平成十六年夏    島菜の目指すところ③平成十六年秋    化学調味料を使わない...
島菜の本 目次【沖縄食堂 島菜】at 2008年07月18日 00:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。